岐鋳

TEL
0581-27-0092

お知らせ | お知らせ | 製造業のパート・アルバイトなら山県市の岐鋳へ

Newsお知らせ

中子ってどんなもの?バリ取り作業とは?

  • ブログ
  • 2023/01/20

岐阜県山県市に拠点を置く岐鋳では、水道用の蛇口などを作るときに欠かせない中子の製造を行っています。

中子と言ってもどんなものか分からない方が大半です。
例えば蛇口をイメージしていただくとわかりやすいかと思いますが、ぷっくらとした空洞部分がありますね。

金属を加工する際、こういった空洞を作るのがとても難しいです。
そこで、中子を取り付けて金属を加工することで、その形状通り固まって金属を作り上げることができます。

そして金属部品が出来上がったら、中子を取り出せば設計図通りの蛇口を作ることができます。

型にはめて製造するので、鋳造用シェル中子などと呼びます。

中子は砂や樹脂で固められたものでできています。

岐鋳ではこういった中子を製作していますが、そこで発生するのがバリ。
バリはトゲトゲして不要になった部分です。

この部分を研磨したり、切り取ってきれいにしていく作業が必要です。
そういった作業はパートさん、アルバイトさんにお任せしています。

女性の方でも難なくできる作業で、地元の30代、40代の主婦の方を中心に対応していただいています。

現在、中子のバリ取り作業スタッフも募集していますのでお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

Copyright © 2025 岐鋳 All rights reserved.